ガーデナーのフォトギャラリー

新着写真
DSCN1321.JPG
閲覧回数: 153  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
80 ポイント

百合は2月の大雪の影響はなく草丈は1メートル80センチ以上に成長した。やっぱり球根花は期待を裏切らない。


ziyaiantosukabiosa.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 313  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

先日幾何学模様の蕾をアップしたセファラリア・ギガンティアというジャイアント・スカビオサの花が咲きました。現在の背丈は1.5mほどで...


anaberu2014.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 58  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

梅雨まっただ中の軽井沢、庭のアナベルの蕾も大きくなりもうすぐ真っ白に開花しそうですが、雨で倒れるのが心配です。


siyunmeigikugurinberi.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 68  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
50 ポイント

シュウメイギクならぬシュンメイギク。花後の綿毛の種が庭のあちらこちらに飛び、いろんなところで可愛い花を咲かせています。


DSCN1316.JPG
閲覧回数: 87  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

台風上陸前に草丈1メートル80センチ以上に成長した百合達の勇姿を撮影。


azami2014.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 45  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

5年ほど前に庭に植えた園芸種のアザミ、毎年必ずきれいな赤い花を咲かせてくれます。


Xiang20Nan20kurematisu2014.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 68  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

昨年お迎えしたクレマチス、今年もたくさんの花をつけてくれています。


Lan20Ji202014.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 57  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

2月の大雪でかなりの枝が折れ、今年はあきらめていたのですが、折れなかった枝は相変わらぬきれいな藍色の花を咲かせてくれました。


無料会員登録




処理中です...