東日本大震災について
g.c-3.11@silver.ocn.ne.jp

Rose&Garden-BISES-
こんにちは。
本日は、9月1日から新宿のリビングセンターOZONEで開催されるデンマーク家具展「ボーエ・モーエンセンとFDBモブラー展」について、ご紹介いたします。
https://www.bises.co.jp/diary/2017-08-30-00105.htmlRose&Garden-BISES-
こんにちは。
本日より大阪で開催される「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」についてご紹介致します。
本展は昨年冬に東京で開催され、期間中4万人を超える来場者で大好評を得ました。この度、ご要望が多かった大阪地区での開催が実現。
この機会に、ぜひ会場にお越しいただき、バラの庭を堪能してください。バラ好きのご友人にもお声がけ頂ければ幸いです。
https://www.bises.co.jp/diary/2017-07-26-00103.htmlRose&Garden-BISES-
こんばんは。
本日は、ブログ更新のお知らせです。
■リビングの窓から撮った感動シーン
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-07-18-00102.htmlRose&Garden-BISES-
こんにちは。
本日は、7月28日にスタートする写真展「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」について、お知らせいたします。
本展覧会は、長年にわたり日本のバラブームを牽引したBISESと、写真の銀塩プリント技術で世界のトップに立つ富士フイルムがタッグを組んだ、大変に見応えのある展覧会。昨年、東京で開催された際には、11月18日から12月7日までの20日間で、4万人を超える来場者で大好評を得ました。
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-07-04-00100.htmlRose&Garden-BISES-
こんばんは。
本日は、ブログ更新のお知らせです。
「ガーデン&マーケットin 東和」のイベントで、宮沢賢治ゆかりの花巻市にお伺いいたしました。
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-06-14-00097.htmlRose&Garden-BISES-
こんにちは。
本日は、編集部ブログの更新について、お知らせいたします。
6月4日(日)に72日間のフェアの幕を閉じた「全国都市緑化よこはまフェア」。閉会式に行ってきました。
詳細はビズホームページへ。
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-06-09-00096.htmlRose&Garden-BISES-
おはようございます。
本日は、ビズブログ更新のご報告です。
高原の風に吹かれてバラを楽しむ
パーク・ウエルネスが公園のコンセプト
国営越後丘陵公園
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-06-05-00095.htmlRose&Garden-BISES-
こんにちは。
本日は、大野八生さんの絵画展「庭とアトリエ」について、ご紹介いたします。
ギャラリーの窓はとてもシンプル。木々や花壇を眺めるためにあるようです。壁には絵だけではなく、ガーデンアクセサリーも作品として一緒に展示してあります。鳥は釉薬をかけて焼いた陶器なので、外にも掛けられます。
詳細はビズHPでご覧ください。
・前編
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-05-31-00093.html
・後編
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-06-01-00094.htmlRose&Garden-BISES-
こんばんは。
本日は編集部ブログの更新をご案内致します。
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-05-26-00092.html
人気建築家・杉浦伝宗さんの「小さな家」シリーズはもう100棟を越える設計数だそうです。今年のオープンガーデンは...Rose&Garden-BISES-
BISES No.71以前のバックナンバーの販売は、2月10日の終了を予定しています。
既に在庫がない号もございますので、ご注文をお考えの方はお早めにビズ編集部までご連絡ください!
http://www.bises.co.jpRose&Garden-BISES-
1月16日(月曜日)に発売日を迎える最新号『BISES(ビズ)』No.106(早春号)。
残念ながら、BISESはこの号をもって休刊となります。
最新号のご紹介とともに、八木編集長の挨拶文がビズHPにアップされています。ご覧ください。
bises.co.jp
長らくの間、ご愛読くださりありがとうございました。Rose&Garden-BISES-
あけましておめでとうございます!
本年も花と緑とともに心穏やかな日々でありますように。Rose&Garden-BISES-
12月7日まで六本木フジフイルムスクエアで開催の写真展「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」。毎日多くの方にお越しいただきありがとうございます!
好評につき、12月4日に急遽トークイベントが追加開催されることになりました!
内容は、会場に写真を提供してくださっているカメラマン、今井秀治さんによるギャラリートークです♪
14:00スタートですので、まだご覧になっていない方も、もう一度迫力のバラの写真たちに会いたい!というリピーターの方も、是非ご参加ください!
詳細は以下ホームページ
http://fujifilmsquare.jp/detail/1611180123.htmlRose&Garden-BISES-
六本木フジフイルム スクエア「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」写真展。本日23日は、北海道「上野ファーム」のガーデナー、上野砂由紀さんによるギャラリートーク&サイン会が行われました。たくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございました!
上野さんのガーデンは、すっかり冬景色でマイナス気温というびっくり情報からはじまり、北海道ならではのバラの魅力や、風のガーデン製作秘話など、たっぷりお話を聞かせていただきました♪
上野さん、写真展に花を添えてくださり、誠にありがとうございました!
写真展は12月7日まで。入場無料です。ぜひお出かけください‼︎Rose&Garden-BISES-
六本木フジフイルム スクエア「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」写真展。明日は23日は、北海道「上野ファーム」のガーデナー、上野砂由紀さんによるギャラリートーク&サイン会開催します。13時と15時の2回。皆さまのお越しをお待ちしております!
事前打ち合わせに会場入りした上野さん。今日もステキです!Rose&Garden-BISES-
12月7日まで開催中の写真展「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」。本日20日はイベント開催デー♪
第2回15:00のトーク&サイン会無事終了しました!たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
ビズのアートディレクター、長友啓典さんも村山由佳さんの著作を購入。サインもいただきました。
次回のイベントは23日、北海道から上野砂由紀さんがいらっしゃいます!13時と15時の2回ギャラリートーク&サイン会があります。皆さまのお越しをお待ちしております!Rose&Garden-BISES-
12月7日まで開催中の写真展「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」。本日20日はイベント開催デー♪
村山由佳さんによるギャラリートーク&サイン会、第一部13:00開催分は好評に終わりました♪ 次回開催は15:00です。お近くにお越しの方は是非お立ち寄りください。
村山さんのお母様と庭の思い出や、最新著書『ラヴィアンローズ』の誕生秘話など、お話しを伺える貴重な機会となりました!Rose&Garden-BISES-
只今開催中の@六本木フジフイルムスクエア「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」。明日は作家の村山由佳さんのトークショー&サイン会があります。ご自身もお庭でバラを育てていらっしゃる村山さんの最新作は「ラヴィアンローズ」。創作の舞台裏に迫るトークショーをお聞き逃しなく!
2016年11月20日(日) 13:00~ / 15:00~ (各回ともに30分の予定です。)
「そのひとのラヴィアンローズ」作家としての多忙な毎日の傍ら、軽井沢のご自宅で本格的にガーデニングを楽しまれているご本人から、その楽しさを語っていただきながら、新作「ラヴィアンローズ」がどのように生み出されたのかうかがいます。
(書籍販売・サイン会も予定)Rose&Garden-BISES-
この秋、庭仕事に勤しむみなさまへ、アンケートのご協力のお願いです。これまで育てた中で、よく咲く!丈夫!使える!などなど、みなさまの「コスパ抜群!いち押し植物」を下記のアンケートフォームで絶賛募集中です。
https://www.bises.co.jp/enquete_forbises106/
経験談ぜひ、お聞かせください。回答を楽しみにお待ちしております‼︎Rose&Garden-BISES-
昨日開催スタートした、六本木フジフイルムスクエア「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」写真展。会場内で、迫力の銀塩プリントをご覧いただいたら、5つのお楽しみにチャレンジ!
1
来場記念に「みつけイングリッシュガーデン」のエクセルサのアーチの前で記念撮影しよう!吹き出しカード🗯も各種揃ってます!「#バラ大国日本」の書き込みをお忘れなく。
2
場内の写真をSNSでご投稿いただくと、嬉しいプレゼントが! 投稿していただいたら受付で画面をお見せください♪
3
フジフイルムスクエアで検索、バラの画面を受付にご提示いただくとプレゼントが!プリントアウトをお持ちいただいても大丈夫ですよ。
http://fujifilmsquare.jp/detail/161118012301.html
4
会場の一角には展示にご協力いただいたバラの庭園のパンフレットが並んでいますので、気になる庭園の情報を、お持ち帰りいただけます。
5
入り口付近にはビズの最新号やバラ園本、バラのカレンダーなど販売しています!Rose&Garden-BISES-
本日より六本木のミッドタウン、フジフイルムスクエアにて「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」写真展開催!
昨夜、無事設営が完了し10時にオープンとなります。会期は12月7日まで。
会場内は撮影を自由にしていただけますのでツイッター、インスタグラム、フェイスブックなどで「#バラ大国日本」と、是非投稿して下さい!
皆さまのお越しをお待ちしております。
http://fujifilmsquare.jp/detail/1611180123.htmlRose&Garden-BISES-
本日全国発売したBISES(ビズ)NO.105冬号は、毎年好評のA4サイズ2017年カレンダーとガーデングッズ通販カタログが付録の特別号!
花や緑が好きな人に、庭のある暮らしに興味津々な人にフィットするかわいい暮らしのアイデアを詰め込みました♪
冬ならではのお買い物情報や、大人こそ楽しみたいクリスマスアイデア、世代別みんなのガーデンセラピー、ガーデナーのためのコスメ情報などなど、新テーマも登場!
ぜひ、お手元に。あなたを癒すページがありますように。http://www.bises.co.jp/magazine/Rose&Garden-BISES-
明日はいよいよビズNo106冬号の発売日です!次号の注目のテーマのひとつ「第6回ビズ・ガーデン大賞」の発表も掲載しております。
この度はビズ・ガーデン大賞へのたくさんのご応募誠にありがとうございました。グランプリ、金賞、銀賞、銅賞、特別賞、優秀賞6名の全11名の皆様には、受賞の記念クリスタルメダルをはじめとするお祝い品を詰め込んだ贈り物を本日発送の宅急便にてお届けいたします。
写真は編集部で発送を待っている小包です。
受賞なさった皆様おめでとうございます!
そしてこの度、賞品をご提供くださった日本旅行様、デビッド・オースチン・ロージズ様、コピーライツアジア様、ウイング様、タカショー様、ペアチケットをご提供くださった日本全国35の庭園様、ありがとうございました!明日、みなさまのお手元に無事届きますように♪ http://www.bises.co.jp/award/

Rose&Garden-BISES-
こんにちは。
本日は、9月1日から新宿のリビングセンターOZONEで開催されるデンマーク家具展「ボーエ・モーエンセンとFDBモブラー展」について、ご紹介いたします。
https://www.bises.co.jp/diary/2017-08-30-00105.htmlRose&Garden-BISES-
こんにちは。
本日より大阪で開催される「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」についてご紹介致します。
本展は昨年冬に東京で開催され、期間中4万人を超える来場者で大好評を得ました。この度、ご要望が多かった大阪地区での開催が実現。
この機会に、ぜひ会場にお越しいただき、バラの庭を堪能してください。バラ好きのご友人にもお声がけ頂ければ幸いです。
https://www.bises.co.jp/diary/2017-07-26-00103.htmlRose&Garden-BISES-
こんばんは。
本日は、ブログ更新のお知らせです。
■リビングの窓から撮った感動シーン
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-07-18-00102.htmlRose&Garden-BISES-
こんにちは。
本日は、7月28日にスタートする写真展「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」について、お知らせいたします。
本展覧会は、長年にわたり日本のバラブームを牽引したBISESと、写真の銀塩プリント技術で世界のトップに立つ富士フイルムがタッグを組んだ、大変に見応えのある展覧会。昨年、東京で開催された際には、11月18日から12月7日までの20日間で、4万人を超える来場者で大好評を得ました。
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-07-04-00100.htmlRose&Garden-BISES-
こんばんは。
本日は、ブログ更新のお知らせです。
「ガーデン&マーケットin 東和」のイベントで、宮沢賢治ゆかりの花巻市にお伺いいたしました。
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-06-14-00097.htmlRose&Garden-BISES-
こんにちは。
本日は、編集部ブログの更新について、お知らせいたします。
6月4日(日)に72日間のフェアの幕を閉じた「全国都市緑化よこはまフェア」。閉会式に行ってきました。
詳細はビズホームページへ。
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-06-09-00096.htmlRose&Garden-BISES-
おはようございます。
本日は、ビズブログ更新のご報告です。
高原の風に吹かれてバラを楽しむ
パーク・ウエルネスが公園のコンセプト
国営越後丘陵公園
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-06-05-00095.htmlRose&Garden-BISES-
こんにちは。
本日は、大野八生さんの絵画展「庭とアトリエ」について、ご紹介いたします。
ギャラリーの窓はとてもシンプル。木々や花壇を眺めるためにあるようです。壁には絵だけではなく、ガーデンアクセサリーも作品として一緒に展示してあります。鳥は釉薬をかけて焼いた陶器なので、外にも掛けられます。
詳細はビズHPでご覧ください。
・前編
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-05-31-00093.html
・後編
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-06-01-00094.htmlRose&Garden-BISES-
こんばんは。
本日は編集部ブログの更新をご案内致します。
https://www.bises.co.jp/dialy/2017-05-26-00092.html
人気建築家・杉浦伝宗さんの「小さな家」シリーズはもう100棟を越える設計数だそうです。今年のオープンガーデンは...Rose&Garden-BISES-
BISES No.71以前のバックナンバーの販売は、2月10日の終了を予定しています。
既に在庫がない号もございますので、ご注文をお考えの方はお早めにビズ編集部までご連絡ください!
http://www.bises.co.jpRose&Garden-BISES-
1月16日(月曜日)に発売日を迎える最新号『BISES(ビズ)』No.106(早春号)。
残念ながら、BISESはこの号をもって休刊となります。
最新号のご紹介とともに、八木編集長の挨拶文がビズHPにアップされています。ご覧ください。
bises.co.jp
長らくの間、ご愛読くださりありがとうございました。Rose&Garden-BISES-
あけましておめでとうございます!
本年も花と緑とともに心穏やかな日々でありますように。Rose&Garden-BISES-
12月7日まで六本木フジフイルムスクエアで開催の写真展「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」。毎日多くの方にお越しいただきありがとうございます!
好評につき、12月4日に急遽トークイベントが追加開催されることになりました!
内容は、会場に写真を提供してくださっているカメラマン、今井秀治さんによるギャラリートークです♪
14:00スタートですので、まだご覧になっていない方も、もう一度迫力のバラの写真たちに会いたい!というリピーターの方も、是非ご参加ください!
詳細は以下ホームページ
http://fujifilmsquare.jp/detail/1611180123.htmlRose&Garden-BISES-
六本木フジフイルム スクエア「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」写真展。本日23日は、北海道「上野ファーム」のガーデナー、上野砂由紀さんによるギャラリートーク&サイン会が行われました。たくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございました!
上野さんのガーデンは、すっかり冬景色でマイナス気温というびっくり情報からはじまり、北海道ならではのバラの魅力や、風のガーデン製作秘話など、たっぷりお話を聞かせていただきました♪
上野さん、写真展に花を添えてくださり、誠にありがとうございました!
写真展は12月7日まで。入場無料です。ぜひお出かけください‼︎Rose&Garden-BISES-
六本木フジフイルム スクエア「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」写真展。明日は23日は、北海道「上野ファーム」のガーデナー、上野砂由紀さんによるギャラリートーク&サイン会開催します。13時と15時の2回。皆さまのお越しをお待ちしております!
事前打ち合わせに会場入りした上野さん。今日もステキです!Rose&Garden-BISES-
12月7日まで開催中の写真展「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」。本日20日はイベント開催デー♪
第2回15:00のトーク&サイン会無事終了しました!たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
ビズのアートディレクター、長友啓典さんも村山由佳さんの著作を購入。サインもいただきました。
次回のイベントは23日、北海道から上野砂由紀さんがいらっしゃいます!13時と15時の2回ギャラリートーク&サイン会があります。皆さまのお越しをお待ちしております!Rose&Garden-BISES-
12月7日まで開催中の写真展「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」。本日20日はイベント開催デー♪
村山由佳さんによるギャラリートーク&サイン会、第一部13:00開催分は好評に終わりました♪ 次回開催は15:00です。お近くにお越しの方は是非お立ち寄りください。
村山さんのお母様と庭の思い出や、最新著書『ラヴィアンローズ』の誕生秘話など、お話しを伺える貴重な機会となりました!Rose&Garden-BISES-
只今開催中の@六本木フジフイルムスクエア「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」。明日は作家の村山由佳さんのトークショー&サイン会があります。ご自身もお庭でバラを育てていらっしゃる村山さんの最新作は「ラヴィアンローズ」。創作の舞台裏に迫るトークショーをお聞き逃しなく!
2016年11月20日(日) 13:00~ / 15:00~ (各回ともに30分の予定です。)
「そのひとのラヴィアンローズ」作家としての多忙な毎日の傍ら、軽井沢のご自宅で本格的にガーデニングを楽しまれているご本人から、その楽しさを語っていただきながら、新作「ラヴィアンローズ」がどのように生み出されたのかうかがいます。
(書籍販売・サイン会も予定)Rose&Garden-BISES-
この秋、庭仕事に勤しむみなさまへ、アンケートのご協力のお願いです。これまで育てた中で、よく咲く!丈夫!使える!などなど、みなさまの「コスパ抜群!いち押し植物」を下記のアンケートフォームで絶賛募集中です。
https://www.bises.co.jp/enquete_forbises106/
経験談ぜひ、お聞かせください。回答を楽しみにお待ちしております‼︎Rose&Garden-BISES-
昨日開催スタートした、六本木フジフイルムスクエア「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」写真展。会場内で、迫力の銀塩プリントをご覧いただいたら、5つのお楽しみにチャレンジ!
1
来場記念に「みつけイングリッシュガーデン」のエクセルサのアーチの前で記念撮影しよう!吹き出しカード🗯も各種揃ってます!「#バラ大国日本」の書き込みをお忘れなく。
2
場内の写真をSNSでご投稿いただくと、嬉しいプレゼントが! 投稿していただいたら受付で画面をお見せください♪
3
フジフイルムスクエアで検索、バラの画面を受付にご提示いただくとプレゼントが!プリントアウトをお持ちいただいても大丈夫ですよ。
http://fujifilmsquare.jp/detail/161118012301.html
4
会場の一角には展示にご協力いただいたバラの庭園のパンフレットが並んでいますので、気になる庭園の情報を、お持ち帰りいただけます。
5
入り口付近にはビズの最新号やバラ園本、バラのカレンダーなど販売しています!Rose&Garden-BISES-
本日より六本木のミッドタウン、フジフイルムスクエアにて「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」写真展開催!
昨夜、無事設営が完了し10時にオープンとなります。会期は12月7日まで。
会場内は撮影を自由にしていただけますのでツイッター、インスタグラム、フェイスブックなどで「#バラ大国日本」と、是非投稿して下さい!
皆さまのお越しをお待ちしております。
http://fujifilmsquare.jp/detail/1611180123.htmlRose&Garden-BISES-
本日全国発売したBISES(ビズ)NO.105冬号は、毎年好評のA4サイズ2017年カレンダーとガーデングッズ通販カタログが付録の特別号!
花や緑が好きな人に、庭のある暮らしに興味津々な人にフィットするかわいい暮らしのアイデアを詰め込みました♪
冬ならではのお買い物情報や、大人こそ楽しみたいクリスマスアイデア、世代別みんなのガーデンセラピー、ガーデナーのためのコスメ情報などなど、新テーマも登場!
ぜひ、お手元に。あなたを癒すページがありますように。http://www.bises.co.jp/magazine/Rose&Garden-BISES-
明日はいよいよビズNo106冬号の発売日です!次号の注目のテーマのひとつ「第6回ビズ・ガーデン大賞」の発表も掲載しております。
この度はビズ・ガーデン大賞へのたくさんのご応募誠にありがとうございました。グランプリ、金賞、銀賞、銅賞、特別賞、優秀賞6名の全11名の皆様には、受賞の記念クリスタルメダルをはじめとするお祝い品を詰め込んだ贈り物を本日発送の宅急便にてお届けいたします。
写真は編集部で発送を待っている小包です。
受賞なさった皆様おめでとうございます!
そしてこの度、賞品をご提供くださった日本旅行様、デビッド・オースチン・ロージズ様、コピーライツアジア様、ウイング様、タカショー様、ペアチケットをご提供くださった日本全国35の庭園様、ありがとうございました!明日、みなさまのお手元に無事届きますように♪ http://www.bises.co.jp/award/
- 2022年07月15日
-
執筆者:八木 波奈子のブログ
第39回 全国都市緑化北海道フェア 「ガーデンフェスタ北海道2022」よりレポート
- 2021年12月21日
-
執筆者:八木 波奈子のブログ
伊勢丹の屋上ガーデン 日本庭園の見どころ

BISESさんの投稿
#香りのバラまつり #ビズ #ガーデニング
BISESさんの投稿
#国際バラとガーデニングショウ2017 #ビズ #ガーデニング
BISESさんの投稿
#国際バラとガーデニングショウ2017 #ビズ #ガーデニング
BISESさんの投稿
「国際バラとガーデニングショウ」を見て来ました。久しぶりにガーデン界の仕事仲間たちにお会い出来てとっても楽しかったです。
BISESさんの投稿
こんにちは。 ガーデニング雑誌の#BISES です。 1月16日月曜日に発売日を迎える106号をご紹介します。 最新号の表紙は、スイセンとムスカリの早春らしい爽やかなリースです。 この号をもって、BISESは休刊となります。 最新号のご紹介とともに、八木編集長の挨拶文がビズHPにアップされています。ご覧いただければ嬉しいです。bises.co.jp 長らくの間、ご愛読くださりありがとうございました! #ビズ
BISESさんの投稿
こんにちは。 ガーデニング誌の#BISES です。 2016年も残りわずか。もう少しすると、新しい年がやってきます。 今日ご紹介する写真は、本誌で好評連載中の、前田満見さんの「小さな庭で季節の花あそび」より。 発売中の106号では、前田さん流の年越し準備とお正月の迎え方がテーマです。 師走の忙しい時期ですが、お正月を迎えるための一つひとつの準備を終えると、身も心も清々しく引き締まるよう。 そんな気持ちを大切に、肩肘張らず、でも丁寧なお正月のヒントが散りばめられたエッセイです。 みなさま、今年もありがとうございました。 どうぞよいお年をお迎えください。 #ビズ #雑誌 #お正月 #前田満見 #小さな庭 #花のある暮らし #年越し #おとしだま #よいお年をお迎えください
BISESさんの投稿
こんにちは。 ガーデニング誌の#BISES です。 東京では暖かい日が続いていますが、冬至も終わり、そろそろクリスマスがやってきます。 今日の写真は105号より、ドイツのクリスマスのワンシーン。 暮れなずむ空の下、木々に吊るした紙製の星に灯りが灯る幻想的な演出です。 こんなかわいいデコレーションがあれば、暗くなるのも待ち遠しいですね。 クリスマスの飾りつけをされる方は、参考にしてみてはいかがでしょうか? 早いものでクリスマスまであと3日。 みなさま、どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください! #ビズ #雑誌 #クリスマス #灯り #星 #star #Christmas #light #tree
BISESさんの投稿
こんにちは。 ガーデニング誌の#BISES です。 まずは、先週7日をもって終了した写真展へのたくさんのご来場ありがとうございました。 さて、今日の1枚は発売中の冬号(105号)より。 ガーデンフォトグラファー、 Andrew Lawon氏と家族の肖像がイギリスから届きました。 自らが作るガーデンで、家族や友人と共に過ごす心地よい時間。 美しい写真と共に贈る、心が温かくなるようなストーリーの特集記事です。 #ガーデニング #庭 #ガーデン #イングリッシュガーデン #庭仕事 #gardenphotographer #ビズ #garden #gardening #雑誌
BISESさんの投稿
こんにちは。 ガーデニング誌の#BISES です。 六本木のフジフイルムスクエアにて開催中の写真展「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」。 明日4日の午後2時から、ガーデンフォトグラファーの今井秀治さんのギャラリートークが行われます。 本日の個人邸の写真も、今井さんの撮影によるもの。 トークでは、ガーデン撮影のコツを分かりやすくお伝えします。 写真展は、来週の7日(水)まで。 まだご覧になっていない方は、この機会にぜひお越しください! お待ちしています! #ガーデニング #ガーデン #庭 #バラ #ばら #薔薇 #花のある暮らし #花 #写真展 #写真講座 #garden #gardening #rose #バラ大国日本 #フジフイルムスクエア
BISESさんの投稿
こんにちは。 ガーデニング誌の#BISES です。 現在、六本木のフジフイルムスクエアで開催中の写真展「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」において、ガーデンフォトグラファー、�今井秀治さんのギャラリートークが開催決定しました! 開催日は明後日4日(日)14:00〜です。 写真展のフライヤーにも使用されたこの個人邸の写真も、今井さんの撮影です。 花とガーデンをさらに美しく撮影する、プロの撮影テクニックを知るチャンスですので、ぜひご参加ください! 写真展は12月7日(水)まで。 10:00~19:00 入場無料 #ガーデニング #花のある暮らし #庭 #ガーデン #イングリッシュガーデン #ローズ #バラ #ばら #ビズ #花 #garden #gardening #rose #flower #写真展 #フジフイルムスクエア #バラ大国日本 #写真講座