ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
azisaiJian20Ding20.JPG
投稿者: MIYAVI
閲覧回数: 119  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

梅雨明けもしたので、アジサイを剪定しました。剪定する時は寂しいですが・・・また来年。しばらくドライで楽しみます。


IMG_6015.JPG
投稿者: ジュン
閲覧回数: 119  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

私にとってビズはバイブル的な存在、「私の部屋ビズ」からのオールドファンです。抜群のセンスとクオリティの高さにすっかり魅了され、そしてこのコーナーでは沢山の庭友さんとの交流が私の宝物となりました。ズラリと並んだビズは永久保存版です。本当に有難うございました!BISESNEXT 信じてお待ちしています。


DSC_0257.JPG
投稿者: mihoネエ
閲覧回数: 119  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

フランソワ―ジュランビルを南天の木にからませて


Xian20yakanabaranoarenzi.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 119  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
70 ポイント

枕木の階段と中央花壇で剪定したピンクやアプリコットのバラは海を望む窓辺へ・・メアリーローズ、スキャボロフェア、そしてラ・パリジェンヌ


05_early_summer_28the_end_of_May29.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 119  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
50 ポイント

ブドウはラティスに誘引しています。真上にあるメインガーデンのデッキの手すりに合わせて縦横の格子のデザインにしました。ブドウの葉が生長して、その間に花芽が大きく育ってきて、今年も大きな実がついてくれるかなと期待が膨らみます。


Akebia_fruits_in_the_garden_01.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 119  評価回数: 5 お気に入り登録数: 0
130 ポイント

赤紫の実は野生種のミツバアケビ、綺麗な紫色は園芸種のミツバアケビ(紫水晶)、そして茶色の細長い実はアケビ(五つ葉でピンクのやや大きな花をつける)です。開いた実の種のまわりのゼリー状の部分がとても甘くて、この季節の楽しみの一つです。秋の沢登りを懐かしく思い出します。


lavender_wreath_03.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 119  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

剪定してポタジェはラベンダーの香りに包まれました。病害虫がまったくなくて、とても綺麗です。ポプリにしようと思っていましたが、リースも作ってみることにして、庭に植えているクリスマスホリーの赤い実をつけた枝も取ってきました。


PC260129.JPG
投稿者: wendy313
閲覧回数: 119  評価回数: 5 お気に入り登録数: 0
140 ポイント

クリスマスが終わって慌ただしくお正月の準備中。主人がたくさん拾ってきてくれた大きな松ぼっくりで、自宅用&体調を崩している義母や花友さんにお正月飾りをお届け(*^^*)


無料会員登録




処理中です...