ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
DSC_2725.JPG
閲覧回数: 82  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

ブンブン・トキハカネナリ・・ブンブン


DSC_2756.JPG
閲覧回数: 82  評価回数: 7 お気に入り登録数: 0
150 ポイント

サイネリアの小輪、多花性、思いの外寒さに強く切り戻しで何度でも咲くという優れもの!


IMG_0656_28640x42729.jpg
閲覧回数: 82  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

自分の庭で採れた バラや 花を使って 初めてのアレンジに挑戦してみました。


Xue20noZhao202019_014.JPG
投稿者: sachi
閲覧回数: 82  評価回数: 8 お気に入り登録数: 0
150 ポイント

雪景色・・もう溶けちゃってますが、、。


geenW_2012_0225_083225-p1090985_0.jpg
投稿者: minami
閲覧回数: 82  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
40 ポイント

自分のクリローさんは全部把握してるはずなのに、何故かこの子は見覚えの無い花なんです。ラベルが飛んでしまって数年ほっぽっていたから・・・もしかして数年間に原種系のグリーンダブルとホワイトスポットをドッキングしてお見合いさせたものかしら?だったら嬉しいけど。。。^^


kiribana_2012_0225_161051-p1100030.jpg
投稿者: minami
閲覧回数: 82  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

実はこれお仏壇用なんです。(^^ゞアルストロメリアのサーモンピンクとカーネーションの赤がとても可愛かったので、別の花瓶に入れて撮ってみました。^^


1330436272.jpg
閲覧回数: 82  評価回数: 8 お気に入り登録数: 0
140 ポイント

フクジュソウ、土からニョキニョキ伸びてきました。福寿草を調べてみました。アンテナのような花の中心部は周囲の温度より3℃は高い熱スポットになっています。花は形がパラボラアンテナにそっくりで、太陽の光を中央に集める造りになっているようです。光を集めて温度を上げる…虫たちを誘う仕組みらしいです。昼間でも日が遮られて温度が低下すると、花びらを閉じて,日が射し始めるとまた開花する。このセンサーは、光ではなく熱に反応するということらしいです。


IMG_0696.JPG
閲覧回数: 82  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

捨てようと思っていた球根を思い直して小さな鉢に埋めておきました。やっといて良かった。


無料会員登録




処理中です...