ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
baranoJian20Ding202.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 86  評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
80 ポイント

今日の糸島市の最高気温は38.9度で全国の観測地点で最高でした。そして糸島の観測史上最高気温でした・・・庭が日陰になった夕方、水やりとバラの剪定


Barnardia_japonica_1.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 86  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
70 ポイント

今年も咲き始めました。淡い赤紫の花が可憐です・・ツルボ


Jerusalem_artichoke_01.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 86  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

食べるのは塊茎(日本名は菊芋)で、デンプンを含まずイヌリンという多糖類なので、血糖の上昇を抑えたり、お通じをよくしてくれ、健康食品としても知られています。晩秋に葉や茎が枯れてから順次収穫です。楽しみです。


Japanese_anemone_3.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 86  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
40 ポイント

英語ではジャパニーズ・アネモネですが、もともとは中国から渡ってきたらしいですね。家内が友人から10年ほど前にいただいたものが、ずっと毎年咲いてくれます。


Glory_bush_03.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 86  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
40 ポイント

ダリア、アスター、そして奥がノボタン(グローリーブッシュ)です


yellow_and_purple_04.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 86  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

枝垂れるミモザ、ゴールデントップは台風を乗り切りました。下から伸びてきたのは庭のあちこちに咲き始めた秋の花、ホトトギス。


1103_28829.JPG
投稿者: dreamrose
閲覧回数: 86  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

黛玉(タイギョク)は中国の古典小説紅楼夢のヒロインの名前です。去年買ったもののずっといじけた花しか咲かなかったのですが、この秋はじめてきれいに咲きました。


06_the_gazebo_in_spring_1.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 86  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
90 ポイント

待ちに待った春の訪れを告げるスモモの花が咲いて、暖かい日差しのさす昼下がり、お気に入りのガーデン雑誌を読みながらお茶をいただいて至福の時間が流れます。ガゼボには雨や夏の日差しをさえぎるオーニングがありますが、日差しが気持ちの良いので収納しています。


無料会員登録




処理中です...