ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
IMG_6722.jpg
投稿者: pumpkin2005
閲覧回数: 77  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

なし


IMG_3179.JPG
投稿者: ジュン
閲覧回数: 77  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

スイセン バルボコジューム(ペチコート水仙)原種系水仙で植えっぱなしで毎年可愛い花を咲かせます。


DSCF0184.JPG
閲覧回数: 77  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
50 ポイント

宿根サルビア”白くま君”と十和田アシ


inguritusiyurozu_01.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 77  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
70 ポイント

10年前にはな阿蘇美で出会って育て続けているザ・シェパーデス・・コーンウォールで出会った庭の守り神のピスキーを背景に


wild_life_in_the_potager_1.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 77  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

美味しそうなアスパラガス見つけたぞ、オッと見つからないように枝にかくれてっと・・・でも枝が細すぎるな~


yellow_butterflies_like_acacia_01.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 77  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

翌日に一匹、数日後もう一匹、プラスチック容器の中できれいなキチョウになっていました。そっとミモザの葉にとまらせていたら、一時間もたたないうちにこんな感じになってました。また卵を産みそうです・・今咲いているミモザのゴールデントップは葉っぱが杉の葉のようで美味しくないのかキチョウはぜんぜん寄り付きません。やっぱり好き嫌いありますね。


IMG_1632.JPG
閲覧回数: 77  評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
70 ポイント

2006年に庭を造成するときにかなり参考にさせて頂いた雑誌です。休刊は残念ですが、ビズのオフィシャルサイトで同じ趣味の方々の見ごたえのあるお庭を拝見をさせていただき情報を、伺えて、とても参考にさせてもらってます。


Bluebell_garden_in_late_November_04.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 77  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
70 ポイント

上から見下ろすブルーベルの斜面。馬糞のマルチングをしています。モミジは色づいて、散り始めています。2月にはイングリッシュブルーベルやラッパスイセンの葉、3月にはチューリップの葉がそれぞれ出てきて、4月にはブルーベルの花色に染まる別世界が現れます・・


無料会員登録




処理中です...