ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
amaririsu20ninhu.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 39  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
50 ポイント

11月の中ごろにいただいたアマリリスがやっときれいな花を咲かせてくれました。ニンフの名前の通りとっても上品な色味が気に入っています。


006_0.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 39  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

一昨日の日中降り続いた雪の後、翌朝は晴れてとってもきれいでした。今回の雪はこちらでは「カミ雪」といわれる湿った重い雪で、約15cmの積雪も昨日の晴れ間でかなり融けてくれました。


IMG_4500.JPG
投稿者: moon
閲覧回数: 39  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

ずぶ濡れになったメジロちゃん。。。濡れて寒いよね。。自然に生きるとは、厳しいことです。せめてうちでみかん食べて行ってね。


b6_1.jpg
投稿者: bois
閲覧回数: 39  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

昨年のクリスマスローズをリースにします。


007_1.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 39  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
80 ポイント

今朝は最低気温がマイナス16度。最近の軽井沢ではめったにない寒さ。10年位前まではよく見られたというダイヤモンドダストですが、今朝は短時間ではあるものの見られました。


IMG_6222.JPG
投稿者: kokonyan
閲覧回数: 39  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

第2段です。春の元気なキンレンカですが増え過ぎて引抜くのが大変です。クリスマスローズを育てて15年、以前は池袋まで世界のローズ展に毎年買いに行ってましたが、ご存知の通り「キンポウゲ」科ですから交配して幾らでも新種が出て来てきりがありません。3年前から自分で交配して新種の誕生を楽しみに頑張っております。でも交配から種が出来、種子を植えてから約3年しないと開花しません。大変でーーす。


a5_026.JPG
投稿者: andromeda725
閲覧回数: 39  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

F ジュビレデュ・プリンス・ドゥ・モナコ2012/10/19


009.JPG
閲覧回数: 39  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

スノードロップや水仙が咲き始めました♪


無料会員登録




処理中です...