ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
7.JPG
投稿者: 花音
閲覧回数: 38  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

なし


IMG_0876.JPG
閲覧回数: 38  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

なし


IMG_0879.JPG
閲覧回数: 38  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

なし


Hai20Chong20.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 38  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

ここ軽井沢でもバラが芽吹き、新芽の先に小さな花芽が付き始めました。それとともにせっかくついた新芽を枯らすバラゾウムシ退治を始めています。でも見た目が良く似たこのオトシブミも結構見つかり、中に卵を産み付けて葉を巻き文のように巻いています


CIMG0746a.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 38  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

こちらは通常のデジカメで周りをぼかして撮ったティアレラ・スプリングシンフォニー。


tennansiyouShu20.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 38  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

先日sachiさんがウラシマソウをアップされていた時にマムシ草?って書いておられましたが、これが実際のマムシ草。茎の模様がマムシに似ているからそう名付けられたようです。


Xi20Yang20odamaki20agiregia.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 38  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

西洋オダマキ・アギレギア。毎年同じところから芽を出して咲いてくれます。


b19_0.jpg
投稿者: bois
閲覧回数: 38  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

開花したペッシュボンボンです。まだこちらは優しい感じですがびっくりするような咲き方をするのもあります。またびっくりさんもアップしますね。


無料会員登録




処理中です...