ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
IMG_8865.JPG
閲覧回数: 19  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

なし


Ting20nosumire20_28129.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 19  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

軽井沢にもやっと遅い春が訪れてきました。木々にも若芽が芽吹き始めています。庭にも少しずつ緑が増えて春を知らせる花たちが咲き始め、あちらこちらにスミレ達が可憐な花を咲かせています。


siyakunagetosuzumebati.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 19  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

これは、つい先日ガーデンショップにあってとってもきれいな色だったのでつい購入したシャクナゲの花ですが、デッキに鉢のままおいていたところスズメバチが止まっていました。こちらはまだやっと春になったばかりで驚きました。


He20Nei20Teng20Yuan2020_28129.jpg
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 19  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

長いトンネルが2本と大きなドームも2か所、それにとっても広い藤棚。いつみても感激です。


kogara.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 19  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
40 ポイント

エサ台にやってくる野鳥の中で一番小柄なコガラ。まるでベレー帽をかぶっているみたい。


goziyuukara.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 19  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

これはゴジュウカラ君。シジュウカラが巣作りを始めている巣箱を除きに来ています。この巣箱の穴は2.8㎜なので、ゴジュウカラ君にはちょっと小さすぎるようです。


tugumi.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 19  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

いつも単独行動のツグミ君です。この鳥もエサ台には来ず、庭の落ち葉の突っついては虫などを探して食べます。


hooziro.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 19  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

最後はホオジロ君。カシラダカとよく似ています。この鳥も数匹だやってきては地面を突っつきまわっています。これ以外にもいろんな野鳥がやってきているようですが、なかなかシャッターチャンスが取れず撮影できません。


無料会員登録




処理中です...