ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
1375866476.jpg
投稿者: Akishumi
閲覧回数: 18  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

(^O^☆♪Chartreuse de Parme


kosumosu.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 18  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

軽井沢では夏と秋が同居。コスモスもあちらこちらで咲いています。


CIMG2552.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 18  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

散歩しているとご近所の玄関先にフシグロセンノウがたくさん咲いていました。


CIMG2628.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 18  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

木に絡んだつるに可愛い花をつけているのは早乙女花。でも一般的には形がお灸に似ているところからヤイトバナとか、においがとってもくさいのでヘクソカズラと呼ばれています。


CIMG2617.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 18  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

雁草と書くようですがあまり雁に似ているとは思えませんね。雄蕊の形がとってもユニークなので帆掛草ともいうようです。


CIMG2611.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 18  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

どこから来たのか道路と石垣の境目から毎年この時期に花をつけるタマアジサイ。白い蕾が膨らんではじけると中からガクアジサイのような花が出てきます。


1377249920.jpg
投稿者: Akishumi
閲覧回数: 18  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

(^O^☆♪可愛いい色!ほ~ほほほほh、あ~~^^~い!


CIMG2512.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 18  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

これは園芸種のスカビオサですが、美ヶ原高原などで見かける野生のマツムシソウの色ととっても似ていて大好きです。


無料会員登録




処理中です...