ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
P6061482.JPG
投稿者: S
閲覧回数: 18  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

なし


P6091501.JPG
投稿者: S
閲覧回数: 18  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

なし


Huang20mokuren_0.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 18  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

やっと黄色い花弁が姿を現しました。中野花弁を寒さから守っていた外側の花弁は緑色のままです。


030.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 18  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

これはバスの中から見た海岸地帯の陸側の状況です。何とか流出を免れたお家がぽつぽつあり、修復されて住んでおられるところもありますが、ほとんどは住居の基礎部分だけが以前の生活を偲ばせます。


sentimentaru.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 18  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

センチメンタル。このバラも冬越しができず枯れたと思っていましたが、新芽が伸びて花が付きました。


CIMG0003.JPG
投稿者: もりの小径
閲覧回数: 18  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

マチルダの二番花


hosimisuziyotiyou.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 18  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

梅雨明けの庭にはこのあたりでは普通に見られる蝶たちが飛んでいました。これはホシミスジチョウ。


matumusisou.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 18  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

高原の夏には、やはりこのマツムシソウが似合います。


無料会員登録




処理中です...