ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
DSC_4686.jpg
投稿者: ロンサール
閲覧回数: 39  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

マイガーデンのニューフェイス。チューリップ咲きで次々と咲きます。


P5213293.JPG
投稿者: barakichi
閲覧回数: 39  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

白のつるバラのダブルアーチにはセバスチャンクナイプ、アルバセミプレナ、シュネーヴァルツアー、サマーメモリーズ、スノーグース、モンジャルダンエマメゾンと斑入り野葡萄を。手作りのブックプランターととんがり屋根のお家とドラゴンがお迎えします。


1465091258.jpg
投稿者: かお
閲覧回数: 39  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

中央が小さな池になっています。昨年ハンゲショウを引き抜いて、池の淵へ置き、浮き上がらないよう石で根を押さえておきました。春になり沢山増えて、最近花が咲きました。小さな池の維持は難しく、遷移を止めることができません。ガーデニングとは、遷移を止める作業なのかと思うこの頃です。


IMG_89435B15D.JPG
投稿者: GREEN
閲覧回数: 39  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

なし


IMG_9874.jpg
投稿者: tommy
閲覧回数: 39  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

グラジオラスの開花


DSC01970.JPG
投稿者: こぎれいな
閲覧回数: 39  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

なし


IMG_7664.jpg
投稿者: jenny
閲覧回数: 39  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

地面の少ない我が家のバラは、90%が鉢植えです。増え続けるバラの置き場もなくなってきて、ウッドデッキを作りました。通りに面した方に張り出して鉢台を設置し、背丈の大きくならないバラを置いています。うららは濃いピンクの美しいバラです。


IMG_9908.jpg
投稿者: ninjayohei
閲覧回数: 39  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

なし


無料会員登録




処理中です...