ガーデナーのフォトギャラリー

POIROT さんの庭・花・ガーデン写真集
投稿数:951枚 閲覧総数:120080枚
コメント総数: 自分:1290回 | 他人:1115回
評価総数: 自分:0回 | 他人:2246回
ランキングポイント:92460点
累計ポイント:92460点
POIROT さんの庭・花・ガーデン写真集

POIROTの閲覧数の多い写真
20130903_02.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 77  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

咲き始めの花びらはとても清楚で美しいです。


2014_05.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 77  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

チャリティー・オープン・ガーデンの頃(5月中旬)


Today_s_potager_05.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 77  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

咲き始めています


main_garden_1.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 77  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

オープンガーデンの日を迎えて


Mottisfontnobenti.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 77  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

この年の6月、実際にモティスフォントのこのベンチを見て、我が家の庭にも、と思い立ちました・・


potazienoChun20_02.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 77  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
90 ポイント

淡いピンクのリンゴの花が咲いてくるとポタジェにも本格的な春の訪れです。


Akebia_fruits_in_the_garden_03.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 77  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
40 ポイント

これは随分前に背振山系の沢で採ったアケビの種から育てた野生種の三つ葉アケビ。赤と紫が入り混じった美しい色が特徴です。以前は毎年10月の初めごろに沢に登って、継ぎ竿の先に小さな網の袋をつけた自作のアケビ採り器を使ってたくさん採ってきていました。今は家にあるので山登りは不要となりました(笑)


01_first_step_of_making_gazebo.jpg
投稿者: POIROT
閲覧回数: 77  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
50 ポイント

ステンドグラスを使ったガゼボを斜面に設置したデッキにつくり始めたのは2012年の3月。この時点ではステンドグラスやゴシックアーチのデザインはまだはっきり決まっておらず、骨格を作っていきました。木材どうしの接合にはほぞ穴をあけて行う「ほぞ継ぎ」を採用しましたが、初めての作業で専用の道具もなく、ノコギリとノミだけでやったので、相当な時間がかかりました。


無料会員登録




処理中です...