ガーデナーのフォトギャラリー

クーチャン さんの庭・花・ガーデン写真集
投稿数:2753枚 閲覧総数:103217枚
コメント総数: 自分:2268回 | 他人:2726回
評価総数: 自分:0回 | 他人:3579回
ランキングポイント:106960点
累計ポイント:106960点
クーチャン さんの庭・花・ガーデン写真集

クーチャンの閲覧数の多い写真
kasiradaka.jpg
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 35  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
50 ポイント

これは多分カシラダカだと思います。ホオジロなどとよく似ているので判りにくい鳥の一つです。時々10羽前後の仲間でやってきます。


Zheng20i.jpg
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 35  評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
90 ポイント

これは同じシジュウカラ同士の争いです。先ほどのヤマガラとの争いと違って仲間内だけに大きく羽を広げて「よるな!」って相手をにらんでいます。相手も遠慮がちに欲しそうにしています。


onaga_0.jpg
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 35  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

先日のオナガの写真では背中や長い尾羽の色がわかりませんでしたので、屋根の上で3匹が枯葉と枯れ枝のたまったところを突っついているところをご参考までに。


Meng20habesutoNong20Chang20_28229.jpg
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 35  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

ハーブ類だけのコーナーも花盛りで撮っても綺麗です。


kogera.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 35  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

キツツキの仲間では最も小さいコゲラ君。いつも木の下のほうから上に向かって一生懸命幹をつっついています。


Li20noiga.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 35  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

庭の栗の木の雄蕊の落下が一段落してきましたが、青空に包まれた枝先を見ると小さなイガがたくさんついていました。秋には大きくなって美味しい山栗がたくさん収穫できそうです。


oWai20hadounatuterunokana.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 35  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

昨日巣立ちが近いと思いましたので、今朝から巣箱を注意してみていたところ、12時から1時ごろにかけて6羽の巣立ちを確認しました。これは雛が巣立ちの前に外の様子を確認しているところです。


tidakesasi_0.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 35  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

野生のアスチルベ。今年初めて庭で咲きました。


無料会員登録




処理中です...