ガーデナーのフォトギャラリー

クーチャン さんの庭・花・ガーデン写真集
投稿数:2753枚 閲覧総数:103217枚
コメント総数: 自分:2268回 | 他人:2726回
評価総数: 自分:0回 | 他人:3579回
ランキングポイント:106960点
累計ポイント:106960点
クーチャン さんの庭・花・ガーデン写真集

クーチャンの閲覧数の多い写真
montana2Ti20.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 47  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

道路沿いのフェンスの上には以前から白のモンタナが咲いていましたが、庭のパーゴラの上のピンクのモンタナも咲きそろってきました。


CIMG3461.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 47  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

正式にはハナイグチというキノコですが、リコボウとかジコボウという名前で親しまれています。こちらはフジバカマの茂みの間から顔をだし、少し傘が開き始めたリコボウです。


CIMG4315a.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 47  評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
90 ポイント

ふわふわ雪をアップで観察すると、一つ一つの雪がきれいな6本の枝からできた結晶体で、それが折り重なってできているのが判ります。


b0128629.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 47  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
70 ポイント

エサ台でヒマワリの種を食べていたカワラヒワ、突然やってきたシメに驚いてびっくりして飛び立つところ。


kanadagesi.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 47  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
50 ポイント

先日上田の大きなナーセリーに行き、新しい山野草を購入してきました。軽井沢でも育つような寒さに強い品種を探して3種類我が家にお迎えしました。これは八重咲きサンギナリア(カナダゲシ)です。小さいけれどとっても存在感があります。


sukabiosa__howaitokuin28aruba29.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 47  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
50 ポイント

去年苗を購入して庭に植えたのですが咲きませんでした。でも今年は2月の大雪に耐えて芽を出し大きく成長、こんなきれいな花を咲かせてくれました。正式にはホワイトクイーン(アルバ)という名前ですが、名前に負けない美しさです。


Gui20Bing20Mu20.jpg
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 47  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

軽井沢は本格的な秋を迎え、広葉樹の枯葉が舞う季節になりました。近所の桂並木の枯葉が甘い砂糖焦がしの香りを漂わせています。


reonarudo_0.jpg
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 46  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

昨日アップしたレオナルド・ダ・ヴィンチの蕾が、今朝の雨と気温の低さにも負けずきれいに開いてくれました。


無料会員登録




処理中です...