ガーデナーのフォトギャラリー

クーチャン さんの庭・花・ガーデン写真集
投稿数:2753枚 閲覧総数:105790枚
コメント総数: 自分:2268回 | 他人:2726回
評価総数: 自分:0回 | 他人:3579回
ランキングポイント:106960点
累計ポイント:106960点
クーチャン さんの庭・花・ガーデン写真集

クーチャンの閲覧数の多い写真
8_Gui20noXiao20Dao20.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 49  評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
90 ポイント

ホテルの庭の一角にある桂並木。桂の枯葉が地面にいっぱい落ちて、一帯に砂糖焦がしの甘ーい香りが漂っています。


botanduru_0.jpg
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 49  評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
110 ポイント

ご近所のドウダンツツジの上に覆いかぶさっているのは野生のクレマチスの仲間のボタンヅルの種。真っ白な綿毛が日差しを受けてとってもきれいでした。


kurisumasurozu_28129.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 49  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
90 ポイント

こちらもサンルームに置いている鉢植えのクリスマスローズ。とっても可愛い感じが好きです。


Nan20Shan20sumire.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 49  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

先日我が家にお迎えした南山スミレ。サンルームにいい香りが漂い、ビオラと同じくらいの大きさの花はとっても存在感があります。


Shen20Shan20odamaki.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 49  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
80 ポイント

お花の直径が5cm以上あって存在感が抜群のオダマキです。こぼれ種でどんどん芽を出すので道路沿いなどの浅間石の石積みの間に沢山咲いています。


kusanoou.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 49  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

草の王とも書くようですが、葉や茎を傷つけると黄色いミルクが出てきます。これは毒草で昔は薬として使われたようです。この時期には軽井沢のあちらこちらで普通に見られ、結構群生しています。


CIMG1143.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 49  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

パーゴラのクレマチスはモンタナ系で濃いピンクで可愛い花ですが、名前はわかりません。


CIMG4173.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 49  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

デッキの木製のテーブルの表面には、霜が立ってきれいな結晶になっていました。


無料会員登録




処理中です...